生涯学習
「第17回 黒潮町マラソン大会」大会結果
2023年2月9日 11時03分 更新 2022年12月1日 8時30分 公開
開催日:令和5年2月5日(日)
場 所:高知県立土佐西南大規模公園(大方地区)
参加申込者数:145人
当日参加者数:114人
お問い合わせ
黒潮町教育委員会 生涯学習係
電話:0880-43-0044
FAX:0880-43-1144
土佐西南大規模公園内の走りやすいコースです。
各部門で上位3位まで表彰されます。ラッキー順位賞もありますので、お楽しみに!
◆開 催 日:2023年2月5日(日)
◆場 所:土佐西南大規模公園(大方)
◆申込み締切:2023年1月11日(水)
◆申 込 み 先:「黒潮町教育委員会 生涯学習係」まで持参・郵送・FAX
〒789-1992 高知県幡多郡黒潮町入野5893番地
FAX:0880-43-1144
※当日の参加申し込みは受け付けておりません。
【スケジュール】
8:00 | 受付 |
9:00 | 開会式 |
9:40 | スタート(小学1・2年生) |
10:00 | スタート(小学3・4年生) |
10:20 | スタート(小学5・6年生) |
10:50 | スタート(一般の部) |
11:40 | 閉会式(省略) |
【部門】
小学生の部 | 一般の部 | ||||||
1・2年生 | 3・4年生 | 5・6年生 | 中学生~34才 | 35才~59才 | 60才以上 | ||
男・女 | 男・女 | 男・女 | 男・女 | 男 | 男・女 | 男 | 男・女 |
1.5Km | 2Km | 3Km | 3Km | 6Km | 3Km | 6Km | 3Km |
※詳しくは参加申込書をご覧ください。
※新型コロナウイルス感染防止対策を講じたうえで開催いたします。
※今後の感染状況によっては開催を中止する場合があります。
【新型コロナウイルス感染防止対策】
大会当日は、参加申込後に郵送いたします「新型コロナウイルス感染防止対策チェックシート」の提出をお願いいたします。
①参加者(選手・指導者・引率及び応援者など)の中に下記に該当する方が含まれる場合、参加の中止をお願いします。
・大会前2週間において、発熱、せき、のどの痛みなどの症状があった
・大会前2週間において、だるさ、息苦しさ、体が重く感じる、嗅覚や味覚異常等の症状があった
・同居家族や身近な知人に、新型コロナウイルス感染症への感染が疑われる方がいる
・大会前2週間以内に、政府から入国制限、入国後の観察期間を必要とされている国への渡航または当該在住者と濃厚接触があった
②大会開催中、競技中以外は必ずマスクを着用してください。
③こまめな手洗いや消毒をする。しっかり洗えているか大人を付添わせ確認してください。
④大会中に大きな声で会話、チーム内のかけ声、応援(声援)、指導等を行わないでください。
⑤開催中は「密閉・密集・密接」にならないよう注意してください。
⑥開催中は、他の人と1m以上(可能な限り2m)を目安に距離を開け接触を避けるとともに、対面にならないよう配慮してください。(障がい者の誘導や介助を行う場合を除く)
⑦大会終了後2週間以内に新型コロナウイルスへの感染が確認された場合は、速やかに事務局(黒潮町教育委員会 ☎0880-43-0044)までご連絡をお願いします。
⑧万一、大会参加者の中から感染者や感染が疑われる方が判明した場合には代表者または監督者様にご連絡をさせていただきます。また、チェックシートにご記入いただきました情報は必要に応じて保健所等公的機関へ提供する場合がありますので予めご了承ください。
お申し込み・お問い合わせ
黒潮町教育委員会 生涯学習係
〒789-1992 高知県幡多郡黒潮町入野5893番地
電話 : 0880-43-0044 FAX : 0880-43-1144
スケジュール
2023年01月11日 | 水 | 第17回 黒潮町マラソン大会 参加申込み 締切 |
---|---|---|
2023年02月05日 | 日 | 第17回 黒潮町マラソン大会 |