ビーチコーミング
2013年10月8日 15時26分 公開 2022年1月31日 12時00分 更新
見方を変えれば漂流物も作品 砂浜美術館の目で砂浜を歩いてみよう
~お知らせ~
2022年2月1日(火)から一般観光客の体験受入れを一時休止します。
「ビーチコーミング」についてはこちら
「お問い合わせ」はこちら
浜に流れ着いた漂流物を拾ってコレクションしたり、観察したり、アートをして楽しむことを「ビーチコーミング」といいます。
砂浜美術館で所蔵している漂流物の紹介や「ビーチコーミング」の説明をした後、実際に浜に出て漂流物を拾い、簡単な作品づくりをします。
普段はゴミだと思っていたものがちょっと見方・価値観を変えてみると作品に見えてきます。
施設情報 | NPO砂浜美術館 |
---|---|
住所 | 〒789-1911 高知県幡多郡黒潮町浮鞭3573-5 |
電話番号 | TEL:0880-43-4915 FAX:0880-43-1527 Mail:nitari@sunabi.com |
利用料金 | お一人さま2,000円(3名さま~) |
駐車場の有無 | 有 |
その他 | 所要時間:約2時間(事前に要予約) ※雨天でも対応可。 材料・道具は施設でご用意しております。 |
関連リンクURL | http://www.sunabi.com/sunabi-ryoko/beachcombing/ |