【株式会社 魚彩】日本の食を地方の底力で支える。定置網漁を通して地域活性化に力を入れている会社。 求人情報
2022年2月18日 10時14分 公開2022年2月18日 10時30分 更新
人が生きていく上で最も重要な第一次産業。その中の1つである漁業の担い手が不足している現在。㈱魚彩は一人前の漁師を育て上げる意味を込めて「漁師の学校」をモットーに人材の育成に取り組む会社 | |
![]() |
|
黒潮町の中央部に位置し、南東に突き出した伊の岬に囲まれた天然の漁港。そこで“海の男”たちの仕事は始まる。 定置網漁は海中の定まった場所に網を設置し魚群を誘い込む漁獲法で魚に与えるストレスが少ない、環境にやさしい漁法と言われている。
|
|
![]() |
![]() |
もっと魚に親しみを持ってほしい。質の高い魚を日本の食卓へ届ける。 | |
「漁師の経験がない」「田舎に移住したい」「周りに知り合いがいない」等多くの不安を誰もが持っていると思う。どんな人もまずは水野社長と電話でお話してみてほしい。人材の育成に力を入れている㈱魚彩では他業種から転職した移住者の仲間も多く在籍している。「部活の延長」みたいな職場。だけど締めるところはしっかりと締める。何でも相談できる環境がここにはある。仕事が早い時間に終わるので趣味の釣りに出かけたり、早くから晩酌をしたり、子どものお迎えに行ってゆっくりとした時間を過ごしている者もいる。体力仕事で休みも少ないが、都会にいた頃と比べストレスが減ったと社員からの声がある事も嬉しい。 |
|
![]() |
![]() |
採用は人間性重視。だけど「責任感」をしっかりと持った人に来ていただきたい。 |
|
Q:どんな人に働いてもらいたいですか? |
|
最後に・・・ | |
弊社は移住者中心の会社編成だが、「どんな人たちも“海”を通して人は繋がれる」と水野社長。 全国から日本の食を一緒に支えてくれる“仲間”を待っている。 |
求人情報
会 社 名 | 株式会社 魚彩 |
住 所 | 高知県幡多郡黒潮町田野浦2353-2 |
代 表 者 |
水野 大輔 |
電 話 | 0880-31-3322 |
携 帯 | 090-4503-1439 |
業 種 | 定置網漁業漁師 |
従 業 員 数 | 9人 |
募 集 職 種 |
定置網漁業漁師 |
募 集 区 分 | 正社員 |
募 集 人 員 | 若干名 |
学 歴 | 不問 |
必 要 資 格 | 不問 |
勤 務 時 間 | 変形労働時間制(7.5H) 休日:土曜日(年間87日) |
賃 金 | 月給:(月額平均)180.000円~300.000円 |
手 当 | 在宅手当、通勤手当、職務手当、危険手当 |
備 考 |
健康保険、厚生年金、労災保険、雇用保険、社員支援制度各種 独立支援制度、社員寮 |
採 用 試 験 | 有 |
選 考 方 法 | 面接試験 必要書類:履歴書 |
※お問い合わせ、お申込みついては直接事業者にご連絡をお願いします。
お問い合わせ
黒潮町役場 本庁 企画調整室 地域振興係
電話番号:0880-43-2177
E-mail:10211010@town.kuroshio.lg.jp